自己紹介

自分の写真
ロボットの研究をしている博士課程学生です。知能ロボコン、ロボカップジュニア、マイクロマウス、学生ロボコンの参加経験があります。

2020年12月8日火曜日

近況報告 (学生ロボコン・飛行ロボコン)

 お久しぶりです。

前回の投稿は4月でしたがもう2020年も終盤ですね。

準備を進めていた学生ロボコンですが、結局オフラインでの大会は中止となってしまいました。
非常に残念ですが、この状況では仕方のないことだと思います。

代替イベントとして学ロボFESTIVALが開催されました。各チームが作ってきたマシンの動画を見ることができます。
所属しているチームはチーム間投票で最多得票数となり、日本代表として国際大会の代替オンラインイベントであるABU ROBOCON FESTIVALに参加しています。
自分が主にパスロボット全体設計や動画③の字コンテで開発に関わったロボットの集大成です。世界一の仕上がりになっていると思うのでぜひご覧ください。
所属チームの動画

このような状況下でもこうして披露の場を設けてくださった運営の方々、披露するロボットを共に仕上げたチームメイト、応援してくれた方々、本当にありがとうございました。
ロボコンには様々な要素があり、現地で直接対戦することに大きな意味があります。来年はまた会場でロボコンが見られることを願っています。


また2020年は9月に飛行ロボットコンテストにも参加しました。
チームのfacebookページに開発の様子や動画が載っていますので合わせてご覧ください。

「四五郎」という機体名でマルチコプター部門に参加しました。今年は三チームのみの参加でしたが大きく差をつけられて最下位という結果でした。

結果を残せなかったことは残念ですが、初めて自分がしっかり開発に携われたマルチコプターで大会に出場することができ、技術交流もできていい経験となりました。
来年どうするかはまだ決まっていませんが出来ればリベンジしたいと思っています。


今年は例年とかなり違う状況で生活も大きく変わってしまいました。
その状況下でも学科でロボットに関する技術を学び、実際に実機を動かしたり開発したりする機会があるのはとてもありがたいです。与えられた環境を無駄にせず学んでいきたいと思います。


ABU ROBOCON FESTIVAL
のオンラインイベントが12月12日(土)の午後に開催されますのでこちらもぜひご覧ください。
結果が出ましたらまた報告させていただきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿