自己紹介

自分の写真
ロボットの研究をしている博士課程学生です。知能ロボコン、ロボカップジュニア、マイクロマウス、学生ロボコンの参加経験があります。

2014年12月21日日曜日

大会報告 先端ものづくりチャレンジin習志野2014

遅くなりました
先端ものづくりチャレンジin習志野の報告です
ロボット名 22世紀の発明
20世紀のガラクタみたいでしたが…

 

 
ハサミムシみたい(°ω°)

今年も津田沼のモリシアで12/14に行われました
(日にちがかぶったため、情報オリンピックは出られませんでした)

ロボカップJrが終わってからこの大会までの二週間は部活ができず、モーターが回ったのは大会前日でした
(自分一人では結局回ってなかったはず

ライントレースはするつもりでしたが間に合わず、"また"ステップ数でボールのあるところまで行くという状況
首を振ってボールを探す動作は確認できたのでそれはまぁ良し

本番ではモーターがとれて!?直進すらできず自由ボールも落とせませんでした
ハードはしっかり作り込まねば

今回の大会で印象に残ったのは他校の中二がパーフェクトを達成したことですね
自分は自由ボールが最高なのに

来年の仙台知能ロボコンではユニバーサルグリッパーでマスターズに参加します
鋭意製作中!


 ギヤを使ったハンド

2014年12月1日月曜日

大会報告 ロボカップジュニア千葉ノード大​会2015


ロボカップジュニア千葉ノード大​会2015に参加してきました。

自分が所属する班のロボットはこんな感じです。
チーム’きるひほっふ’
ぽすたー

一回目の走行は100点、一つ目の部屋は一発クリア、
坂下りは時間切れでしたがそれを合わせると120点とれました
バンプを超えるためにハードを少しつくりなおしたのですが、調整が間に合わず、障害物回避ができなくなりました・・・ 直前に大きく変えるもんじゃない
今後の教訓にしたいと思います
二回目の走行は70点

実際のコース


結局3チーム中2位で関東には進めませんでした
(1位のロボットは例年のごとくレゴでした(あの確実なハードは見習いたいものです))

メダル

今回のロボットはユニバーサルグリッパーを使用しようとしていることでそれなりに注目されたようですが、
未完成なので、終わった後のデモのみでした(結局被災者はつかめませんでした

ちなみにユニバーサルグリッパーを提案したのはほかならぬ自分なのですが、
マイクロマウス大会とかで班員に押し付けっぱなしになってました・・・(班員に感謝!

と、いうわけでレスキューは残念な結果でしたが、ユニバーサルグリッパーは
仙台知能ロボットコンテスト2015マスターズコースで披露します!
こうご期待!

大会報告 全日本マイクロマウス大​会2014


大変遅くなりました、マイクロマウス大会の報告です。

全日本マイクロマウス2014 に参加された皆様,運営の皆様,観戦された皆様,お疲れ様でした。
ロボトレーサー・ハーフサイズマイクロマウス

自分は、
土曜日:ロボトレース競技 "プラセオジム(Pr)"
日曜日:ハーフサイズフレッシュマン競技 "ハフニウム(Hf)"
で参加してきました(二日連続の厚木は遠かった。

ロボトレースは前日の調整ではこんな感じでゴールできました
(動画)(後日更新予定です)

が、大会会場ではとても調子が悪く、スピード・閾値ともに8段階、ライントレースを2種類用意したのですが、結局すぐコースアウトしてしまいました。
完走はできるはずだったのに! orz
原因は結局わかりませんでした。
大会終わって2日後にはモータードライバーがしんだのですが、本番では走ってたのでそれではないだろう。


分解後の回路

ハーフフレッシュマンでは、(壁は読んでた)90°をエンコーダーではなく時間によってフィードフォワード制御していたのですが、本番で90°をきめて一つ目の角は曲がりました。
そのあと壁に激突。


じ、自作迷路


結局ギアードにプーリーを付けて、それでタイヤをまわしました
フリクションドライブ(ギアレス)機構
学生大会からこの車体(足回りに至るまではいろいろな試行錯誤があったのですが省略、@wikiにでも書くかもしれません(あっそういえば@wiki放置してた・・・
学生大会の状況を考えればそんなもんかというところです。
(迷路を進もうとしている動画)(後日更新予定です)

今回は決勝も見たので、宇宙人の方の走行も見れました
やはり速い

来年はどうしようか