自己紹介

自分の写真
ロボットの研究をしている博士課程学生です。知能ロボコン、ロボカップジュニア、マイクロマウス、学生ロボコンの参加経験があります。

2016年12月19日月曜日

大会報告 全日本マイクロマウス大​会2016

一ヶ月も遅れてごめんなさい。
11/20に明星大学で行われた全日本マイクロマウス大会、ハーフサイズフレッシュマンクラスに参加しました。

ロボット名:Rutherfordium
結果はリタイアでした。足回りギヤードモーター・ギヤレス機構。ロータリーエンコーダーは間に合いませんでした。二三回曲がって壁に激突。
審査員の方々には興味をもって頂き、いろいろ質問されました(dsPICとかRPR220とかギヤレスとか)。

練習迷路での動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=RiWx10dn-BI

ちなみに後輩にはもちろん完敗。スラローム最短成功させてたっけな。

来年はマイクロマウス大会には出ませんが、再来年にはまた復帰したいと思います。

以上、全日本マイクロマウス大会報告でした。まだ報告してない大会が二三個あるので年内にはなんとか全部投稿します...

2016年11月9日水曜日

大会報告 学生マイクロマウス大会2016

遅れました。マイクロマウス学生大会の報告をします。

10/30に芝浦工業大学豊洲キャンパスで行われたマイクロマウス学生大会に参加してきました。
今年は中3のときに完走できなかったハーフサイズ競技で完走することが目標です。

しかし製作が間に合わず、前日になんとか形にしただけでした。もちろん当日は動かず・・・
以下は回路等の写真です。

 








全日本では完走したい・・・

ところで、二年前、中3の僕のハーフサイズマウスも動きませんでした。そのときは中3がハーフ、という珍しさもあって特別賞をいただきました。
しかし、時代は変わり、僕の後輩は中3で東日本では完走、学生大会は完走とはなりませんでしたがスラローム探索を披露していました。素直にすごい。

2016年8月22日月曜日

大会報告 物理チャレンジ2016結果速報


物理チャレンジ2016(JPhO2016)に参加しました。
結果は銅賞でした!



これからもいろいろ頑張りたいと思います。
(その前に8/22にしてまだ全く手をつけていない夏休みの宿題をやらなければ・・・。さすがにマズい・・・)

2016年7月30日土曜日

大会報告 知能ロボットコンテスト2016

お久しぶりです。

更新遅れました。本当にごめんなさい。

もう一ヶ月以上も経ちましたが、今更知能ロボットコンテストの報告です。


6月18・19日に仙台で行われた知能ロボットコンテスト2016に参加しました。

ロボット名は「春紫苑」、チームの漢字は「妍」です。


春紫苑。左が跳躍ロボット、右がボール回収ロボット

当初の予定ではボールを回収するロボットを後輩につくってもらい、僕は島(フィールドの中心にあるあれ)の上まで行って、ボールを受け取ってゴールに入れる跳躍ロボットをつくるつもりでした。
しかし実際に制作してみると、屈伸の速さが足りないらしく、足を伸ばしてバタン、と倒れてしまいました(そりゃそうだサーボなんだから)。(卒論のテーマなんだけどどうしよう)
そこで急遽島まで行って、ボールを受け取り、ゴールに入れる簡単な構造のロボットをもう一台つくりました。
このロボット、
調整してしっかり島のところまでたどりつくようにはなりました。(割とうまい方法を思いついた)
動画:「島」に接岸する割とうまい方法(知能ロボットコンテスト)
受け取ったあと、ボールをゴールに転がすのもできました。
しかし、一度成功した色分けは、カラーセンサーが壊れてしまい、現地でも調整してました。
が、今度は当日の試走でサーボがやられました(設計・・・)。

結局予選には、後輩に任せたロボットで出場。割と調整は進んでいて、練習ではこの一台で15から20点は取れたのでこの一台で予選突破を狙いました。

予選・・・ボールを掴んだ!、あ、回転するときに他のボールに引っかかってラインに戻れない!
という感じで自由ボールだけの5点
敗者復活・・・ボールゾーンにあったボールを一つゴールに入れるのに成功!(人生初) でもしばらくするとまたラインからはずれ、リトライ。 結局リトライ後の5点が得点でした。

はい。今年も予選落ちです。しかも結局出場したのは後輩に任せっきりだった一台。僕は何をしていたんだ。「跳躍ロボットをつくる」といった班長についてきてくれた後輩に本当に申し訳ない。。。
申し訳ない。。。

来年は無謀過ぎないことをします

//+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

近況報告

今年も物理チャレンジ第二チャレンジ参加が決定しました
がんばります

2016年4月7日木曜日

大会報告' 第五回科学の甲子園

無事(?)に新学期を迎えてしまいました。あとこれが50投稿目なんですね。

ということで、科学の甲子園の報告を(短めに)します。

11月に行われた県予選では、高2チームが一位、高1チームが二位で無事に予選突破

そして、3月18日~21日に筑波で行われた全国大会へ高1・高2混合チームで出場しました(高1が過半数)。筆記・実技(生物)・実技(物理)・実技(事前公開・光通信)・特別競技(事前公開・パラシュート)の合計点で順位を競います。僕は筆記の物理と実技(物理)を担当しました。

結果は・・・総合4位でした。去年の優勝校なので、残念な結果となってしまいました。今年の優勝校はほぼ高1*5人+高2*1人なので、過半数高1ということで言い訳できない。詳しい結果を見ると、2,3,4位はほとんど差がなく、物理でもっと得点できていれば(てか割とやらかしてたし)2位には余裕でなれた(1位も可能性はあった!?)のが悔しい・・・

来年は自分の学年と一つ下の学年で構成されたメンバーになります。今度こそアメリカに行けるように頑張ります!

//++++++++++++++++++++++++
おまけ

表彰式後に行われたエキシビション競技(優勝校は会見で不参加)では優勝しちゃいました! 一番伸びるスライムをつくった学校の勝利なのですがうちは7.2mでした。
写真はその後5~6時間たった優勝スライムです。投げられたりちぎられたり色が灰色から緑に変わってたりしますが
優勝スライム

2016年4月6日水曜日

大会報告 ロボカップジュニア関東ブロック大​会2016

次はロボカップジュニアの報告ですね。遅れてごめんなさい。

12月13日、産業技術高専でロボカップジュニア関東ブロック大​会が行われ、レスキューLineセカンダリにチーム「きるひほっふ」で参加しました。

関東ブロック大会では二つのコースの合計点で競います。
まずはA2コース
 
被災者部屋までは一回リスタートがあったぐらいでほぼ満点! しかし、被災者部屋では被災者(ボール)を発見するも、救助しようとしたときにアームが被災者をはじいてしまい(これを二回繰り返し)被災者を救助できず・・・。被災者をはじく原因になった片側のアームのスポンジは僕が提案したものだったし、被災者部屋の動作の調整は大体僕が担当してたので、とても悔しかった。

その後、アームの片側全面に貼ってあったスポンジをとり、先っぽだけにつけました。
さらに被災者救助時の位置等も調整。




そして迎えたA1コース

しかし、被災者部屋にたどり着くまでの動作が安定せず。閾値の調整がうまくいかなかったようで、部屋に着くまでの失点はとてももったいなかった・・・
そして被災者部屋、ついに一人救助成功!今まで何度かロボカップジュニアには参加しましたが、救出できたのははじめてです!
結果は190点

計420点で6位でした。その前は5位(辞退もあって結局8位)までが全国推薦で、三月まで待っていたのですが、発表された推薦数は3。ジャパンオープン出場とはなりませんでした。

でもやっぱり被災者を救助できたことは大きな進歩。
次回はRescueBridgeがいよいよ正式種目化するとの噂も。次こそジャパンオープンにいけるよう頑張ります!

2016年4月3日日曜日

大会報告' 第八回JESO予選+α

本日二度目の更新

12月20日に参加した地学オリンピック予選の報告をします。

396点/550点満点 (平均246.4点 標準偏差83.96)
偏差値:67.8
度数分布表を調べたところ 100位ちょい/1748名 っぽい...
あともうちょい岩石・地質調査の範囲をやっとけば本選行けたかもしれないし、先輩が本選行ってて悔しい・・・

でも物理・化学・生物・地学の各五輪予選で上位10%入り達成できてよかったです。
今年度は全て上位5%&予選突破したい。

//++++++++++++++++
おまけ

物理チャレンジのステップアップ研修の添削課題を全て出したらこんなのもらえました。これはうれしい

大会報告' エコノミクス甲子園

新年度になりました
ブログを見返してみたら、報告してないことが3,4つもありました!!遅れてごめんなさい。春休み中には昨年度の大会の報告を書きます


まずは、12月13日に行われたエコノミクス甲子園(県予選)から。短めに報告します

エコノミクス甲子園は経済に関するクイズ大会で、二人一組で参加するのですが、なぜか物理部の友人と一緒に参加することになりました。
結果ですが、(県大会の中の)予選敗退でした。ペーパーと早押しで(県大会の中の)本選進出者が決まるのですが、早押しで一問しか押せませんでした。来年は(おそらく日程がかぶる)情報オリンピックに出ようかと思っていたのですが、後味の悪い負け方をしてしまったので、来年も出場します。

その後、ネット上でエクストララウンドもあったのですがiPad獲得ならず。問題が発表されてからの回答時間も順位に影響するのでちょっと不利。

以上報告でした。
ところでエコ甲ってすごいんですよ。無料で参加できるのに、参加賞や事前学習教材が割と豪華。さすが銀行主催。
事前学習教材のトレーディングカードゲーム
エコノミカ

では、あとはロボカップと地学オリンピックと科学の甲子園の報告ですね。

2016年3月2日水曜日

英検準一級受かりました!

報告、英検準一級受かりました

一次 84/99 (70点で合格)
二次 26/38 (22点で合格)

実は親と英検準一級受かったら、次の年度の数オリ・地理オリを含めた出たい大会は出ていいという契約をしていたので本当に良かったです!

2016年1月1日金曜日

2016 スタート!


あけましておめでとうございます!

昨年は、
・物理チャレンジ 第二チャレンジ進出・奨励賞
・化学グランプリ 支部奨励賞
・生物学オリンピック 優良賞
・マイクロマウスクラシック 初完走
・ロボカップジュニア 初のノード大会突破
など、様々なことを達成できた、「進歩」の年でした

2016年の大きな目標は
・物理チャレンジ銀メダル以上
・マイクロマウスハーフサイズ完走
です。頑張ります!
今年は「跳躍」の年にしたいです!!!

Q.「飛躍」ではないのですか?
A.「跳躍」でお願いします。
Q.なぜ?
A. v(^_^)v